-田植え(令和6年6月)  水田3aにもち米の田植えを行なう  田植え機を利用し、児童が乗車して実施した -収穫祭(令和7年1月)  もち米の生産量は88kgで小学校に寄付した  18kgを児童と餅つきを行い、全児童に餅を配布した。当日の参加者は,児童14名  保護者75名、、組合員16名で盛会に行われた -稲刈り(令和5年10月)  バインダーーを利用し、児童が運転し稲刈りを行う  稲刈り後掛干を行う。3週間後に脱穀を行う  ハーベスターで脱穀を行う